スヌの脱サラ30代から始める株式生活

脱サラして株式投資・株主優待の資産運用だけで人は生活できるのか

資産運用

来週の株価展望(2016年12月19日週)

投稿日:

img7

来週の株価展望(2016年12月19日週)は、前週にアメリカのFOMC(米連邦公開市場委員会)が開催され利上げが市場の想定通りとなりました。
これで今月の一番大きなイベントは無事通過と見ていいでしょう。
日経平均株価は、月曜日に18,996円から始まり、金曜の引けは19,401円と、+405円の上昇でした。

来週は、日経平均株価で20,000円が近づいており、年末へ向けた更なる上昇が期待され、株価20,000円へのチャレンジが近づいていくのではないでしょうか。
この上昇相場の終わりが気になりますね、ちょっと高すぎる気もするので一時的な暴落や調整も頭に入れて置いた方が良いかもですね。

イベントは日銀の金融政策決定会合がありますが、今の流れを変えるサプライズは出ないのではないでしょうか。
また下落の動きがあるとすれば、利上げ発表後のアメリカ株価の動向に注目です。
こちらは前週は横横の値動きだったため、来週の動向は気になるところです。

私の保有銘柄では、来週はアカツキの株価の動きに注目したいです。
前週に3,000円で400株購入し、金曜はストップ高に終わり3,465円まで高騰してます。
今年のNISA(ニーサ)を全て投入したので今年最後の期待銘柄です。

週末の株価予想でも買い予想が大きく出ており、全市場でも注目されている銘柄でしょう。
ただ短期間で高騰しすぎているため、売り時を間違えると大きなマイナスとなる可能性もあります。
なんとか慎重に上手くいくようにしたいですね。

Yahooの株掲示板でも投稿数トップテンに入っており、
市場全体でも注目されているようです。

またRVHとブロードリーフは、引き続き様子見です。
ブロードリーフは買値を上回ってくるようなら100株だけ売りたいところです。
もともと株主優待のクオカード目的なので、上手く売買できると良いですね。

RVHは材料待ちですね、四季報にも書かれていた【標的】M&A間近と思われるエタラビ買収の動向に期待します。
そろそろ900円台まで持ち直してくれると嬉しいのですが。

チャート上は、5日線・25日線・75日線が近接しており、上下どちらかに大きく放たれる可能性もあります。
先週の展望で言っていた最悪の滑り台チャートからは脱したのではないでしょうか。

月曜日には5日線と25日線がゴールデンクロスするため、その後の動きに期待してます。
あとは25日線が上向いて来て75日線とゴールデンクロスしてくるようだと、一気に株価が上に放たれる期待が持てます。

また、少しだけ余力があるので100株ほど購入を考えてます。
優待目的だと前回の反省もあるので優待目的ではない銘柄を検討してます。

-資産運用
-, , , ,


comment

CAPTCHA


関連記事

20170930

保有銘柄の損益状況(2017年9月30日)

2017年9月30日時点での保有株の含み損益の状況です。 先週比では含み損益ベースで-1,023,800円ほどとなります。 利益確定はシンシアとヒロセ通商を売却し税引き後で+53,230円の1週間でし …

20170218

保有銘柄の損益状況(2017年2月18日)

2017年2月18日時点での保有株の含み損益の状況です。 先週比では含み損益ベースで+1,870,900円ほどとなります。 利益確定はしてないため、確定ではありません。 現物で保有のアカツキが-4.3 …

img9

ハチナイリリースで一時的に材料出尽くし?

本日の株式投資(2017/06/27)は、保有株のアカツキが-1.39%、モバイルファクトリーが-3.21%、ヒロセ通商が+2.21%でした。 保有株の合計では、前日比-1.39%の-385,100円 …

img12

我慢の時

本日の株式投資(2017/02/03)は、保有株のRVHが-3.97%、アカツキが-7.34%でした。 保有株の合計では、前日比-5.94%の-776,500円となりました。 昨日今日と保有銘柄の下落 …

img21

新興市場もリスクオン

本日の株式投資(2017/04/25)は、保有株のアカツキが+4.55%、エクストリームが+3.46%でした。 保有株の合計では、前日比+4.52%の+708,100円となりました。 今日はフランス大 …

にほんブログ村 株ブログへ