スヌの脱サラ30代から始める株式生活

脱サラして株式投資・株主優待の資産運用だけで人は生活できるのか

資産運用

保有銘柄の損益状況(2017年1月28日)

投稿日:

2017年1月28日時点での保有株の含み損益の状況です。


image1

先週比では含み損益ベースで+194,800円ほどとなります。
利益確定はしてないため、確定ではありません。

保有銘柄では、RVHが+1.65%から+3.30%になったのが大きいですね。
RVHは先々週から微増を続けていて、今週は1,000円を巡る攻防となりました。

直近4日が連続陰線となっており、若干気にはなりますが、引き続きチャートは良い形を継続してます。
この連続陰線が月曜日に途切れてくれると嬉しいのですが、どうなるでしょうか。
連続陰線ですが株価は下がっているわけではなく横横でパワーが溜まっているようにも感じます。
また3Q決算も徐々に近づいているので、決算期待に相まっての更なる上昇を期待します。

またNISA(ニーサ)で保有中のアカツキは、先週と含み損益ベースでは同じでしたね。
一度は上昇の兆しを見せたのですが、週末に向けて下落を続けていて、来週も厳しそうなチャートです。
こちらはNISA(ニーサ)で保有中という事もあり、まだまだ我慢の日々になりそうです。

ソフトフロントホールディングスは、金曜日に材料での上昇するかと思いきや、下落しましたね。
3Q決算発表が延期になったのもあり、来週は厳しそうな気もします。
こちらも含み益状態には突入したので、少し気長に待とうかと思います。

さて日経平均株価はNYダウの史上初2万ドル超えに釣られてか週末にかけて上昇しております。
来週も強気の地合いが続くようだと日経平均株価も2万円の大台が見えてきますね。

3Q決算時期に突入しているため、円安に伴い良い決算が出てくるようだと、2万円台への突入も早いかもしれません。
直近では大きな下落要因はないと見てますので、このまま堅調な地合いが続くかもしれません。

保有銘柄ではRVHに期待です。
ようやく株価1,000円の大台を突破して終わったため、このまま割安の株価調整をしてもらって、1,000円台から大きく上昇してほしいところです。

-資産運用
-, , , ,


comment

CAPTCHA


関連記事

img5

GW明けの日経平均株価は大幅上昇

本日の株式投資(2017/05/08)は、保有株のアカツキが+4.13%、ユナイテッド&コレクティブが+1.63%でした。 保有株の合計では、前日比+4.08%の+761,000円となりました。 今日 …

img14

本日の株式投資(2016/12/19)

本日の株式投資(2016/12/19)は、保有株のRVHが+3.48%、ブロードリーフが-4.47%、アカツキが+11.83%でした。 今日は久々にRVHの上昇が目立ちました。 やはりチャートが良さそ …

img14

アカツキは材料豊富で株価は戻りなるか?

本日の株式投資(2017/10/16)は、保有株のアカツキが+3.25%、アエリアが-3.13%でした。 保有株の合計では、前日比+3.15%の+799,600円となりました。 今日も日経平均株価は堅 …

img12

マザーズ市場だけ今日は軟調

本日の株式投資(2017/04/24)は、保有株のアカツキが-3.66%、エクストリームが-1.60%でした。 保有株の合計では、前日比-3.61%の-583,800円となりました。 今日は日経平均株 …

cry

保有銘柄は軟調な日々が続く

本日の株式投資(2017/02/28)は、保有株のアカツキが-5.95%でした。 保有株の合計では、前日比-5.88%の-938,800円となりました。 今日は寄り付きで、エムアップ(3661、東証1 …

にほんブログ村 株ブログへ