スヌの脱サラ30代から始める株式生活

脱サラして株式投資・株主優待の資産運用だけで人は生活できるのか

月間収支 資産運用

株式投資の月間収支(2017年03月)

投稿日:

2017年03月末の資産総額の状況です。


image1

3月末は資産総額では14,010,314円となっており年初比は+782,913円となっています。
3月の確定損益ベースでは、-17,554円と僅かながら損失した一か月となりました。

保有銘柄では短期スイングでのソフトフロントホールディングスとグリーンズの損失が大きく、これがマイナス要因となってます。
それ以外の短期スイングではエムアップの利益確定のタイミングを誤ったのも大きかったです。

このタイミングが正しければ±ゼロくらいまでは行っていたかもしれません。
利益確定のタイミングはもっと勉強しなければですね。

また保有銘柄では資産の大半を投入しているアカツキが月末にかけて下落を続けているのが厳しいです。
先月比の資産総額では-100万円ほどとなりますが、これは全てアカツキの下落によるものです。

3月前半は先月比でも大きくプラスになった時もあったのですが、後半にかけてマイナスまで落ち込んでしまいました。
アカツキは4月に入り、開発中のIPがテニスの王子様と判明し、今後の株価の動きには明るい兆しが見えてます。

4月になり、そろそろ大きな利益確定がほしいところです。
月間の利益確定ではマイナスが続いており、実は昨年8月からずっとマイナスなんですよね。。
4月は確定損益ベースでのプラスを目標にしたいと思います。

2017年の資産総額の推移

年初:13,227,401円
01月:13,922,409円(年初比+695,008円)
02月:15,095,312円(年初比+1,867,911円)
03月:14,010,314円(年初比+782,913円)

2017年の確定損益ベースの月額推移

01月:-13,016円(プラスの売買合計:+9,004円、マイナスの売買合計:-22,020円)
02月:-826,102円(プラスの売買合計:+92,498円、マイナスの売買合計:-918,600円)
03月:-17,554円(プラスの売買合計:+21,746円、マイナスの売買合計:-39,300円)

※エクセルでの計算のため概算値です。
1月確定損益の数値に手数料が含まれていたため、手数料は全て除いた額で1月の数値を変更してます。
利益確定した月に計上しており、利益は税金を引いた後の利益額で、手数料は含まれていません。

-月間収支, 資産運用
-, , ,


comment

CAPTCHA


関連記事

20170311

保有銘柄の損益状況(2017年3月11日)

2017年3月11日時点での保有株の含み損益の状況です。 先週比では含み損益ベースで-881,000円ほどとなります。 利益確定では、+12,657円と僅かながらプラスとなります。。 現物で保有のアカ …

img8

アカツキがハリウッドに子会社設立を発表

本日の株式投資(2017/10/03)は、保有株のアカツキが-3.34%、アエリアが-0.62%、壽屋が-0.08でした。 保有株の合計では、前日比-3.29%の-871,500円となりました。 今日 …

img11

連休前の上下アップダウンの一日

本日の株式投資(2017/11/02)は、保有株のアカツキが+0.64%、アエリアが-1.52%でした。 保有株の合計では、前日比+0.62%の+168,400円となりました。 今日は3連休前の最後の …

firstbrothers201702

ファーストブラザーズから株主優待が届く

本日の株式投資(2017/03/02)は、保有株のアカツキが-3.03%、エムアップが-0.53%でした。 保有株の合計では、前日比-2.97%の-466,000円となりました。 今日は昨日のトランプ …

201708

株式投資の月間収支(2017年08月)

2017年08月末の資産総額の状況です。 8月末は資産総額では28,889,691円となっており年初比は+15,662,290円となっています。 8月の確定損益ベースでは、0円と売買なしの一か月となり …

にほんブログ村 株ブログへ