スヌの脱サラ30代から始める株式生活

脱サラして株式投資・株主優待の資産運用だけで人は生活できるのか

資産運用

保有銘柄の損益状況(2017年1月22日)

投稿日:2017年1月22日 更新日:

2017年1月22日時点での保有株の含み損益の状況です。


image1

先週比では含み損益ベースで-8,000円ほどとなります。
利益確定はしてないため、確定ではありません。

保有銘柄では、RVHが+0.72%から+1.65%になったのが大きいですね。
途中には平均取得価格からマイナスに落ち込む場面もあったのですが、金曜は引けにかけて強い動きだったため、月曜日の動きに期待したいです。
RVHのチャートは25日線と75日線が金曜に上向きにゴールデンクロスしており、加えて日足も週足も良い形をしてます。
今週こそ近くて遠い株価1,000円越えをしてほしいものです。

またNISA(ニーサ)で保有中のアカツキが、+16%から+8.33%に下落してます。
2週間前が+23.83%でしたので、実に15.5%も下落しております。

これは一度4000円付近での利益確定が正しかったのかもですね。
アカツキは他にも100株保有しており、こちらの含み損も大きいため我慢の日々です。

金曜は久々にプラスで終わったため、この勢いで上昇してほしいものです。
ただチャートは、まだ底を打ってないようにも見えるため、下落を続けることも想定しておきますが、売却はしないつもりです。

他に今週ソフトフロントホールディングス (2321、東証ジャスダック)を200株購入しております。
こちらは含み損状態なのですが、3Q決算を材料にそこまでは保持し続けようかと思ってます。

金曜に遂にトランプ大統領が就任しました。
今週の相場は、それに釣られて乱高下するかと思ったのですが、意外と日経平均株価は強く調整したなという印象でした。

日経平均株価の金曜の終値も19,137.91円と、1万9千円を超えて終わりました。
月曜から3月決算期の3Q決算発表が本格化するため、その期待もありやや強い相場が期待できるのではないかと思ってます。

ですので、来週は悪くて1万9千円前後、良くて1万9千円後半まで行くのではないでしょうか。
何か悪材料があるとすれば、就任直後のトランプ大統領のふるまいでしょうか笑

-資産運用
-, , , ,


comment

CAPTCHA


関連記事

img12

我慢の時

本日の株式投資(2017/02/03)は、保有株のRVHが-3.97%、アカツキが-7.34%でした。 保有株の合計では、前日比-5.94%の-776,500円となりました。 昨日今日と保有銘柄の下落 …

img19

増担保規制の解除条件を見誤る

本日の株式投資(2017/03/01)は、保有株のアカツキが+4.35%、エムアップが+3.52%でした。 保有株の合計では、前日比+4.33%の+650,800円となりました。 今日は場を見ているだ …

img11

昨日の反発で調整の一日

本日の株式投資(2017/08/15)は、保有株のアカツキが-2.80%、アエリアが-0.31%、ヒロセ通商が-6.29%でした。 保有株の合計では、前日比-2.81%の-886,900円となりました …

cry

本日の株式投資(2017/01/17)

本日の株式投資(2017/01/17)は、保有株のRVHが-2.15%、アカツキが+0.90%でした。 保有株の合計では、前日比-1.77%の-237,000円となりました。 日経平均株価は今週2日続 …

img3

本日の株式投資(2016/11/28)

本日の株式投資(2016/11/28)は、保有株のアートスパークホールディングスが-0.37%、RVHが+1.95%、ファーストブラザーズが+1.82%でした。 ファーストブラザーズが、本日権利落ちな …

にほんブログ村 株ブログへ