スヌの脱サラ30代から始める株式生活

脱サラして株式投資・株主優待の資産運用だけで人は生活できるのか

株式投資

来週は保有銘柄の3Q決算ウィーク

投稿日:

img6

来週は保有銘柄のRVHとアカツキの3Q決算となります。
アカツキは月曜、RVHは火曜の場後に決算発表となります。

少しだけ保有しているソフトフロントホールディングスも来週3Q決算発表があるかもしれません。
そうすると来週は全ての保有銘柄で3Q決算発表と言う重要な一週間になりますね。

ここ最近決算を発表した会社の株価を見ていると、決算の数字がサプライズなら株価急騰するが寄り天の場合が多い。
決算の数字が維持なら横横または少し下げ、決算の数字が悪ければ急落となる傾向があるようです。
また決算にプラス数字以外のサプライズ材料が出るようだと、さらなる急騰が期待できそうです。

アカツキは、決算の数字は悪くないと見てますので、それ以外の材料が出るかどうかですね。
延期したゲームのリリース時期や、開発中の新IPの内容や状況の発表、新規事業の追加など新しい材料に期待します。

RVHは、読みにくい決算かもしれません。
1Qはかなり良い数字でしたが、CFが悪く株価は急落していきました。

2Qは思ったよりは普通の決算でしたがCFの改善は見られました。
しかし株価は上がっては行かず下げました。

RVHは決算や材料発表の直後に機関の空売りに狙われている気がします。
先日のM&Aがまさにそうだった気がします、そこまで下げる材料だったのかと言う気がします。

こちらはむしろ普通の決算で横横通過が最も良いのかもしれません。
特に今回の決算では進捗の数字もですが、CF状況とエタラビ買収の影響が気になる部分です。

ソフトフロントホールディングスが、とくかく赤字からの黒転が期待されます。
また疑義解消がされるようだとビックサプライズとなるでしょう。

どの銘柄も今回は株価急騰はないかもしれません。
本命の株価上昇は5月の来期予測向けてと見てますので、今回は上がっても下がっても気楽に向かおうと思います。
もちろん大きな動きがあれば、どうするか検討します。

-株式投資
-, ,


comment

CAPTCHA


関連記事

img11

来週の株価展望(2016年12月5日週)

来週の株価展望(2016年12月5日週)は、前半は先日発表されたアメリカの雇用統計の結果と日本時間の5日に行われるイタリアの国民投票の結果が、どのように影響を及ぼすかによって株価が変動するとみてます。 …

img7

8月も終わり自分の目標と投資スタイルを振り返る

8月も終わりブログを読み返していたら、自分の目標と投資スタイルを書いた記事がありました。 私スヌの株式投資の目標は3つです。 ・テンバガーの実現 ・億り人になる ・四季報に大株主として名前が載る そし …

nayami

トランプバブルの終わりはいつか?

トランプバブルの終わりはいつか? アメリカでトランプ大統領が選出されてから、 日本・アメリカ共に株価の上昇が続いています。 ダウは史上最高値の2万円まであと少しの状況です。 日経平均株価も2万円に近づ …

img17

株式投資する数はどのくらいが良いのか?

同じタイミングで株式投資する数について、私は今3つの株式を保有してます。 過去には同時に10個近い株式を同時に保有していたこともあります。 個人的には最大5つくらいの保有が限界な気がしてます。 そこま …

img7

地合い悪化に伴い保有銘柄の整理

本日の株式投資(2017/09/26)は、保有株のアカツキが-2.00%、アエリアが-1.27%でした。 保有株の合計では、前日比-1.99%の-553,700円となりました。 今日は地合いが不穏だっ …

にほんブログ村 株ブログへ