スヌの脱サラ30代から始める株式生活

脱サラして株式投資・株主優待の資産運用だけで人は生活できるのか

株式投資

ぼんやり考えている今後の株式投資の方針

投稿日:2016年12月6日 更新日:

img14

ぼんやり考えている今後の株式投資の方針をメモがてら。
これまでの投資を振り返り、自分の向き不向きがあるなと思ってます。なので、ざっくり3つの方針で行こうと思ってます。
まだどんな株をとか具体的に決めるほどの投資技術はないのですが、ぼんやりこんな投資スタイルが向いてるのかなと考えてます。

1.中小株で短期のスイングをメインにして、ちょこちょこ稼ぐ
2.年に1,2回、ダブルバーガー以上の種を見つけて、集中投資して大きく稼ぐ
3.余剰予算で、毎月株主優待のタダ取りを目指す

最初の2つは想定を外れたら、早めの損切をしたいですね。そうしないと次の投資機会を失うのと、塩漬け株のオンパレードになりそうなので。
今年の株式投資の総括や来年の方針と目標は、また改めて書きます。

-株式投資


comment

CAPTCHA


関連記事

img7

8月も終わり自分の目標と投資スタイルを振り返る

8月も終わりブログを読み返していたら、自分の目標と投資スタイルを書いた記事がありました。 私スヌの株式投資の目標は3つです。 ・テンバガーの実現 ・億り人になる ・四季報に大株主として名前が載る そし …

img20

2024年まだまだ株をやってます。

去年振りの投稿です。2024年もまだまだ株を続けてるのです。 さて、持ち株は大当たりと大失敗の両方があります。 今年のNISA枠で購入したダイワサイクルは今年2度の上方修正を経て、株価は買値のダブルバ …

img9

最近チャートの形を見るようになった

最近チャートの形を見るようになった。 そこから買ってもいいかなと思うことが良くある。 保有銘柄では、RVHは今のチャートは良いと思ってる。 アッという間に1,000円を超えるとこまでは行くかも。 以前 …

img3

投資生活で実現したい夢の話

私が株式投資で実現したい夢があります。 ・テンバガーの実現 ・億り人になる ・四季報に大株主として名前が載る テンバガーの実現 まず誰もが夢見るテンバガー株。 これは購入した株が、取得単価から10倍の …

img3

SQって何?

まだまだ株式投資の初心者の域を出ないので、ちゃんと理解してない事は多いです。 今週はSQ週なので、そもそもSQって何?を調べてみました。 SQとは、Special Quotationの略で、日本語で言 …

にほんブログ村 株ブログへ