スヌの脱サラ30代から始める株式生活

脱サラして株式投資・株主優待の資産運用だけで人は生活できるのか

資産運用

保有銘柄の損益状況(2017年8月26日)

投稿日:2017年8月26日 更新日:

2017年8月26日時点での保有株の含み損益の状況です。


image1

先週比では含み損益ベースで-2,125,200円ほどとなります。
利益確定は売買なしの1週間でした。

今週は先週上昇した株価をほぼ戻した形となります。
特に主力のアカツキは折角1万円台で安定していたのに、週後半で9,000円台に戻ってしまいました。

先週比でみると保有銘柄は来月に株主優待があるヒロセ通商だけが上昇です。
ヒロセ通商は来月末の優待で去年も貰ったレトルト食品一式が100株保有でも1万円分もらえます。
これはかなりお得なので今年も貰えるように保有を継続します。

主力のアカツキは、木曜日に新アプリのテニスの王子様の音ゲー、通称テニラビのゲームシステムが公表されました。
テニラビの情報公開は6月から始まり、7月は2週間に1回、8月は1週間に1回と徐々に短くなってます。

先週は初めて週2回の情報公開がありました。
私は早ければ9月リリースを想定していたのですが、9月の中旬に新アプリの試遊が出来るイベントがあるようです。
そうするとリリースは、希望も含めて試遊1か月とすると10月でしょうか。

1Qはドッカンバトルが順調、2Qはそれにプラス自社アプリのハチナイが追加、3Qはさらにテニラビが追加。
これがアカツキのQonQでコンセンサスを上回るためのシナリオになるでしょうか。

あとはハチナイはセルランの少しでも上位定着、今は月平均100位前後なので推定1か月2億前後、3か月で売上6億前後でしょうか。
広告費を自社で掛けているので、もうひと踏ん張り欲しいところですね。

テニラビは早期リリースと上位定着。これがベストシナリオです。
なので9月リリースを妄想していたのですが、試遊が9月だと10月以降ですかね。

どちらにせよアカツキは、材料と思惑が残っているので保有継続です。
ただ時価総額が1,000億を超えると容易には跳ねない印象ですね。

-資産運用
-, ,


comment

CAPTCHA


関連記事

img7

アカツキがストップ高

本日の株式投資(2017/02/20)は、保有株のアカツキが+15.21%、ポケットカードが+0.17%、エクストリームが+2.49%でした。 保有株の合計では、前日比+14.83%の+2,051,4 …

20170923

保有銘柄の損益状況(2017年9月23日)

2017年9月23日時点での保有株の含み損益の状況です。 先週比では含み損益ベースで-122,200円ほどとなります。 利益確定は売買なしの1週間でした。 今週は市況環境は落ち着きを取り戻し良好な環境 …

2016

株式投資の年間収支(2016年)

2016年も今日で終わりとなります。 今年は乱高下の一年だった気がしますが、終わってみると日経平均株価は、 前年の終値の+80円となりました。 さて私スヌの2016年の年間収支はどうだったかと言うと、 …

img17

地合いは回復気味だが油断も大敵

本日の株式投資(2017/09/11)は、保有株のアカツキが+1.46%、アエリアが-2.35%、ヒロセ通商が+1.33%、シンシアが+3.49%でした。 保有株の合計では、前日比+1.44%の+37 …

img21

今日購入したフライトホールディングスが上方修正

本日の株式投資(2017/02/09)は、保有株のRVHが+2.71%、アカツキが-0.25%でした。 保有株の合計では、前日比+1.05%の+135,800円となりました。 今日は場中にモバイルクリ …

にほんブログ村 株ブログへ