スヌの脱サラ30代から始める株式生活

脱サラして株式投資・株主優待の資産運用だけで人は生活できるのか

資産運用

本日の株式投資(2016/12/27)

投稿日:

img1

本日の株式投資(2016/12/27)は、保有株のRVHが+1.46%、ブロードリーフが-2.58%、アカツキが-2.30%、エクストリームが-3.46%でした。

今日が権利確定日のブロードリーフが下落してましたね。
私は明日以降で優待用に残していた100株は売ってしまおうと思います。

今回の優待取得は、売買で2万ほどの損が出てしまったため、本末転倒でした。
得られた優待はクオカード3,000円分です。

敗因を考えると、ブロードリーフの株価は優待が出た直後から、
500円ほどだった株価が700円を超える価格まで跳ね上がっていました。

株式は分割していることも考えると、もっと暴騰していると考えていいでしょう。
そんな中で私は700円を超える価格で取得してしまってます。

500円から700円は40%上がってます。
これは明らかに暴騰しすぎでした。。

またアカツキが本日増担規制の初日でしたが、
その割には下落しなったという印象です。

明日もこの調子が続くようなら、しばらくは横横が続き、
来月以降で上昇のチャンスがあるかもしれません。
明日が下落するようだと下落チャートにも見えるため売却も検討します。

-資産運用
-, , ,


comment

CAPTCHA


関連記事

img21

アカツキは順調な動き

本日の株式投資(2017/02/16)は、保有株のアカツキが+5.91%でした。 保有株の合計では、前日比+5.81%の+798,900円となりました。 今日は昨日RVHを売却して乗り換えたアカツキが …

cry

本日の株式投資(2017/01/12)

本日の株式投資(2017/01/12)は、保有株のRVHが+0.51%、アカツキが-1.35%、ディー・エル・イーが-5.53%でした。 明朝のトランプ次期大統領の会見を受け今日の相場が始まりました。 …

201702

株式投資の月間収支(2017年02月)

2017年02月末の資産総額の状況です。 2月末は資産総額では15,095,312円となっており年初比は+1,867,911円となっています。 2月の確定損益ベースでは、-826,102円と大きな損失 …

img17

保有銘柄は小幅な調整が続く日々

本日の株式投資(2017/05/25)は、保有株のアカツキが-1.59%、アエリアが-2.02%でした。 保有株の合計では、前日比-1.60%の-299,000円となりました。 今日も保有銘柄は調整の …

img7

本日の株式投資(2017/01/30)

本日の株式投資(2017/01/30)は、保有株のRVHが+1.30%、アカツキが+2.00%でした。 保有株の合計では、前日比+1.38%の+188,500円となりました。 ソフトフロントホールディ …

にほんブログ村 株ブログへ