スヌの脱サラ30代から始める株式生活

脱サラして株式投資・株主優待の資産運用だけで人は生活できるのか

株式投資

トランプバブルの終わりはいつか?

投稿日:2016年12月26日 更新日:

nayami

トランプバブルの終わりはいつか?

アメリカでトランプ大統領が選出されてから、
日本・アメリカ共に株価の上昇が続いています。

ダウは史上最高値の2万円まであと少しの状況です。
日経平均株価も2万円に近づいています。

トランプ大統領の就任は1月20日のため、完全にトランプ大統領への期待と言う思惑だけで、
株価が上昇している状況です。

この上昇は大統領選挙前には想像もしてなかった事態です。
当初はヒラリーが勝てば株価が上がるか維持で、トランプが勝てば暴落と言われてました。

フタを開けてみると、トランプが大統領選挙に勝利し、
株価は、まさかの上昇するという事態が起きました。

思惑バブルは必ず終わりが来ると思ってます。
この株価の上昇状態も、いずれ終わりがくるでしょう。

トランプ大統領の就任により、具体的な政策が明らかになり、
その政策が失望となり暴落することも考えられます。

逆にトランプ大統領が就任することにより、市場が期待する政策が実施され、
さらなる株価の上昇も考えられます。

どちらにせよ個人投資家は、このトランプバブルの終わりを考えておく必要があるでしょう。
株は思惑で買い、事実で売る。
この原則に従うなら、就任前に一度現金余力を増やすのも良策かもしれません。

2016年は非常に乱高下した株式市場でした。
さてトランプ大統領が就任する2017年の株式市場はどうなるのでしょうか。

-株式投資
-


comment

CAPTCHA


関連記事

img17

株式投資する数はどのくらいが良いのか?

同じタイミングで株式投資する数について、私は今3つの株式を保有してます。 過去には同時に10個近い株式を同時に保有していたこともあります。 個人的には最大5つくらいの保有が限界な気がしてます。 そこま …

img11

来週の株価展望(2016年12月5日週)

来週の株価展望(2016年12月5日週)は、前半は先日発表されたアメリカの雇用統計の結果と日本時間の5日に行われるイタリアの国民投票の結果が、どのように影響を及ぼすかによって株価が変動するとみてます。 …

img17

まだ株を続けてるのです

約2年振りの投稿です。まだ株を続けてるのです。。 紆余曲折ありましたが、まだ持ち続けている株が多々あります。 戻ってきたものもありますが、だいぶ下がってしまったものもあります。 コロナも少し落ち着いた …

img3

投資生活で実現したい夢の話

私が株式投資で実現したい夢があります。 ・テンバガーの実現 ・億り人になる ・四季報に大株主として名前が載る テンバガーの実現 まず誰もが夢見るテンバガー株。 これは購入した株が、取得単価から10倍の …

img10

NISAの使いどころが難しい

今年のNISAをまだ使えてないのです。 NISA(ニーサ)とは、少額投資非課税制度のことで、株や投資信託の資産運用に対して、本来なら売却益や配当に約20%掛かる課税が年間120万円を上限に非課税とする …

にほんブログ村 株ブログへ