スヌの脱サラ30代から始める株式生活

脱サラして株式投資・株主優待の資産運用だけで人は生活できるのか

株式投資

暴落直撃の現実、、

投稿日:


image1

暴落直撃です。。1月の投稿時と比較するともう700万円ほどの大幅マイナスです。。

ただ気持ちは落ちてなく、株を始めた直後のチャイナショックしかり、ブレグジットしかり、トランプ就任しかり、幾多の暴落暴騰を経験したからか、そこまで気持ちは滅入ってないです。
早い段階で覚悟は決めたので、待ちの状態です。買っている会社は良い会社を買っているつもりなので。
良い会社は不況になっても必ず業績が戻ってくるはずです。

市況はコロナショックなのか原油ショックなのか、もう大暴落です。
毎日10%近い下落があるのは当然で、一気の下落でした。

そろそろ新しく買いたいなと思っても、資金がありませんね。
ここは悔しくもありますが、下手に手を出しても、どうでしょう。

株価の底が近いから、新たに買いたいと思う人が増えてきています。
株の定石としては、この人たちが買って、それを巻き込んでの下落しての総悲観があるかもしれませんので。

さてしばらくは株価の乱高下が続きそうです。
私の手は、少し長くなるかもしれませんが待ちの一手ですが、これからどうなるでしょうか。

-株式投資
-, , ,


comment

CAPTCHA


関連記事

img17

株式投資する数はどのくらいが良いのか?

同じタイミングで株式投資する数について、私は今3つの株式を保有してます。 過去には同時に10個近い株式を同時に保有していたこともあります。 個人的には最大5つくらいの保有が限界な気がしてます。 そこま …

img17

まだ株を続けてるのです

約2年振りの投稿です。まだ株を続けてるのです。。 紆余曲折ありましたが、まだ持ち続けている株が多々あります。 戻ってきたものもありますが、だいぶ下がってしまったものもあります。 コロナも少し落ち着いた …

img11

年末は株価が上がるアノマリー?

今年も残すところ、あと2週間になりましたね。 2016年の大納会は12月30日(金)なので、あと9営業日ですね。 さて残りの期間で株価は上がるのかどうか。 最近ニュースを見ていると年末は株高のアノマリ …

img3

投資生活で実現したい夢の話

私が株式投資で実現したい夢があります。 ・テンバガーの実現 ・億り人になる ・四季報に大株主として名前が載る テンバガーの実現 まず誰もが夢見るテンバガー株。 これは購入した株が、取得単価から10倍の …

img10

NISAの使いどころが難しい

今年のNISAをまだ使えてないのです。 NISA(ニーサ)とは、少額投資非課税制度のことで、株や投資信託の資産運用に対して、本来なら売却益や配当に約20%掛かる課税が年間120万円を上限に非課税とする …

にほんブログ村 株ブログへ