スヌの脱サラ30代から始める株式生活

脱サラして株式投資・株主優待の資産運用だけで人は生活できるのか

個別銘柄

保有銘柄:ブロードリーフ(3673、東証1部)

投稿日:2016年12月8日 更新日:

img2

本日購入したブロードリーフ(3673、東証1部)について。
ブロードリーフは、自動車アフターマーケットを中心に幅広い業種・業界の現場業務を支援するソフトウエア・ITソリューション&各種サービスを提供する会社です。
自社で運営するサービスとして自動車補修部品のECサイトなどがあります。
11/18に株式分割と株主優待の新設を発表してから、株価は1,000円前後から12/8現在で1,400円台まで上昇してます。
優待の内容は非常に良く、100株保有で3,000円のクオカードが貰えます。株価が1,400円で100株購入だとするとクオカードだけでも利回りは2.1%ほどになります。

■株主優待
①オリジナルクオカード
②自社自動車補修部品ECサイト「部品MAX」株主ご優待券
・100株 … ①3,000円相当 ②1,000円相当
・500株 … ①6,000円相当 ②2,000円相当
・1,000株 … ①9,000円相当 ②3,000円相当

完全に優待目当てで100株だけ購入したのですが、12/16に株式分割を控えているのと、直近で株価が高騰しているのが若干気になります。ただ配当もあり、元々1株当たり12.5円だったのですが、これを株式分割後も維持するそうなので、実質倍増です。
個人的には多少ジャンピングキャッチかなとも思ったのですが、思い切って購入してみました。
早速株価が下がってるのですが、今月は何やってもそんな感じなので、健気にクオカードを貰おうかなと思います。

-個別銘柄
-


comment

CAPTCHA


関連記事

img14

保有銘柄アカツキの今期の業績予想を考えてみた

アカツキは8月に発表された1Q決算は、売上44.5億、経常利益22.3億です。 今期のコンセンサス予想は、売上203億、経常利益106億です。 現状の想定を元に、今期の業績予測をしてみました。 今後の …

nayami

保有してるRVHの株価について

以前に記事でも書きかましたが、私の悩みの一つに保有株のRVHをどうしていくべきか悩んでます。 保有銘柄:RVH(6786、東証2部) 平均取得単価は969円で、12/9現在の株価は864円と-10%程 …

img16

NISA(ニーサ)で買ったアカツキが好調

NISA(ニーサ)で購入したアカツキの株価が好調です。 今日現在(12月22日)の終値は4,055です。 私は12月13日に3,000円で400株を購入してます。 損益は+35.17%となってます。 …

img6

アカツキの株価が三点童子

アカツキの大納会の終値が3,780円となりました。 これで昨日今日共に3,780円の±0%です。 ついでに当たり前ですが一昨日の終値も3,780円です。 これをチャートでは三点童子と言うらしいです。 …

img13

保有銘柄:エクストリーム(6033 、東証マザーズ)

本日購入したエクストリーム(6033 、東証マザーズ)について。 エクストリームは、ソリューション事業とコンテンツプロパティ事業の2つの柱で事業を行っているようです。 ソリューション事業は、ゲームをは …

にほんブログ村 株ブログへ