スヌの脱サラ30代から始める株式生活

脱サラして株式投資・株主優待の資産運用だけで人は生活できるのか

個別銘柄

保有銘柄:ブロードリーフ(3673、東証1部)

投稿日:2016年12月8日 更新日:

img2

本日購入したブロードリーフ(3673、東証1部)について。
ブロードリーフは、自動車アフターマーケットを中心に幅広い業種・業界の現場業務を支援するソフトウエア・ITソリューション&各種サービスを提供する会社です。
自社で運営するサービスとして自動車補修部品のECサイトなどがあります。
11/18に株式分割と株主優待の新設を発表してから、株価は1,000円前後から12/8現在で1,400円台まで上昇してます。
優待の内容は非常に良く、100株保有で3,000円のクオカードが貰えます。株価が1,400円で100株購入だとするとクオカードだけでも利回りは2.1%ほどになります。

■株主優待
①オリジナルクオカード
②自社自動車補修部品ECサイト「部品MAX」株主ご優待券
・100株 … ①3,000円相当 ②1,000円相当
・500株 … ①6,000円相当 ②2,000円相当
・1,000株 … ①9,000円相当 ②3,000円相当

完全に優待目当てで100株だけ購入したのですが、12/16に株式分割を控えているのと、直近で株価が高騰しているのが若干気になります。ただ配当もあり、元々1株当たり12.5円だったのですが、これを株式分割後も維持するそうなので、実質倍増です。
個人的には多少ジャンピングキャッチかなとも思ったのですが、思い切って購入してみました。
早速株価が下がってるのですが、今月は何やってもそんな感じなので、健気にクオカードを貰おうかなと思います。

-個別銘柄
-


comment

CAPTCHA


関連記事

img1

今年のNISA(ニーサ)はアカツキに決めた

今週、私が購入した銘柄にアカツキ(東証マザーズ、3932)があります。 アカツキはドッカンバトルと言うドラゴンボールのスマートフォンアプリなどを開発している会社です。 ドッカンバトルは日本のみならず全 …

img8

保有銘柄:ファーストブラザーズ(3454、東証1部)

私が今保有している銘柄の一つにファーストブラザーズ(3454、東証1部)があります。 ファーストブラザーズは、2015年1月に東証マザーズに新規上場した会社で、投資運用事業及び投資銀行事業を行っており …

img5

保有銘柄:RVH(6786、東証2部)

私が今保有している銘柄の一つにRVH(6786、東証2部)があります。 RVHは、2016年1月4日に潰れかけていた美容脱毛サロン大手のミュゼプラチナムを買収し子会社化して、今期売上利益ともに大幅に伸 …

nayami

四点童子ですよアカツキさん

大発会の今日の相場で持ち株のアカツキは±0でした。 年末の相場から3営業日連続での±0です。 これでアカツキの株価は三点童子ならぬ四点童子の達成です。 なかなかお目に掛かれないチャート状況ですね。 三 …

img6

NISA(ニーサ)の売り時は難しいさ

2016年も最終週ですが、今年のNISA(ニーサ)は、 前回記事にしたようにアカツキに全額投入してます。 NISA(ニーサ)で買ったアカツキが好調 3000円で購入した株は、12月25日現在で4000 …

にほんブログ村 株ブログへ