スヌの脱サラ30代から始める株式生活

脱サラして株式投資・株主優待の資産運用だけで人は生活できるのか

資産運用

本日の株式投資(2016/12/30)

投稿日:

img21

本日の株式投資(2016/12/30)は、保有株のRVHが+3.18%、アカツキが0.00%、エクストリームが+2.45%、アートスパークホールディングスが+1.21%でした。

昨日がかなり下げていたため、嫌な大納会も想定していたのですが、
フタを開けてみると、私の保有株は今年のラストを飾るいい形で終えれました。

特にRVHがなぜか昨日の下落を全戻ししましたね。
もうこやつは良くわからん。
他にもアカツキが三点童子で終え、エクストリームとアートスパークもプラスで引けました。

これで2016年の株式投資は終了しました。
日経平均株価は19,114円で終え、昨年末の終値から+80円と上昇だったそうです。

年初から夏にかけては乱高下の相場環境で、下落した相場だった思いがいっぱいです。
特に今年は年初の暴落、イギリス国民投票でのEU離脱、トランプ大統領の選出と、想定外のイベントが多かったです。

秋以降は、まさかのトランプバブルにより、結果として日経平均株価はプラスで終わりました。
これで5年連続での年間プラスだそうで、バブル期以来のことらしいです。

私はバブルの時は小学生くらいでしたので、その時の市場状況は知らないのですが、
日経平均株価が今より1万9000円ほど高かったのを見ると、上昇期はさぞ楽しかったのでしょう。
その株価からのバブル崩壊を考えると、さぞ恐ろしかったのでしょう笑

今は分散投資など上手くリスクヘッジできてないですが、
今後はきちんとやらないと、暴落には耐えられないですね。

今年の学びとして、暴落時は市場の数字を見ないか、とっとと損切りでですね。
上手くできれば最高なんですが、あとは暴落時に逆に底値で安くなった株を買えればいいですね。

-資産運用
-, , , ,


comment

CAPTCHA


関連記事

20171118

保有銘柄の損益状況(2017年11月18日)

2017年11月18日時点での保有株の含み損益の状況です。 先週比では含み損益ベースで-3,082,000円ほどとなります。 利益確定はなしの1週間でした。 この2週間ほどで約450万円ほど含み益が減 …

20170218

保有銘柄の損益状況(2017年2月18日)

2017年2月18日時点での保有株の含み損益の状況です。 先週比では含み損益ベースで+1,870,900円ほどとなります。 利益確定はしてないため、確定ではありません。 現物で保有のアカツキが-4.3 …

img3

今日も軟調な保有銘柄

本日の株式投資(2017/04/10)は、保有株のアカツキが-3.16%、エクストリームが+2.07%、オークネットが+4.53%でした。 保有株の合計では、前日比-2.99%の-409,800円とな …

cry

地合い悪化で保有銘柄は急落気味

本日の株式投資(2017/09/05)は、保有株のアカツキが-4.91%、アエリアが-7.24%、ヒロセ通商が0.00%、シンシアが-1.26%でした。 保有株の合計では、前日比-4.88%の-1,4 …

img1

思ったようには行かないですね

本日の株式投資(2017/07/06)は、保有株のアカツキが-2.57%、ヒロセ通商が+0.22%、マイネットが-5.68%でした。 保有株の合計では、前日比-2.59%の-657,100円となりまし …

にほんブログ村 株ブログへ