スヌの脱サラ30代から始める株式生活

脱サラして株式投資・株主優待の資産運用だけで人は生活できるのか

個別銘柄

今年売買した銘柄:ケイアイスター不動産(3465、東証2部)

投稿日:2016年12月3日 更新日:

img9

今年私が売買した銘柄にケイアイスター不動産(3465、東証2部)があります。
ケイアイスター不動産は、2015年の12月に東証2部に上場した東京・埼玉・群馬・栃木・茨城エリアを中心に新築一戸建て・注文住宅など高品質で低価格なデザイン住宅を展開する不動産会社です。
昨年のIPO時は、公募価格12,00円に対して初値が1,282円(+6.8%)と東証2部に加えて不動産とIPOでは人気が出なかった銘柄です。私が今年の2月に株を購入した時も取得単価1,209円と初値より低迷してました。

購入した理由は、市場の人気はなかったのですが、2016年3月期3Qの進捗が90%を超えていて通期での上方修正を期待しての購入でした。むしろ業績好調で配当性志向も高い会社だったのに、なぜか人気がなく、その価格で買えてたのはラッキーでした。

目論見通り、本決算は上方修正し、配当増のおまけ付きで、株価は一時3,000円近くまで行ったのですが、その時には売れずに、結局8月に2,020円で売却し税引き後の利益で33万円ほどでした。その後、2017年3月期も中間決算で上方修正し、今は株価が3,000円を超えてます。今週株式分割を発表してたため、まだまだ株価は上がりそうな気がします。ただ同時に社長の持ち株の売り出しも発表されているので、それがどう影響するかですね。株の流動性向上が狙いでしょうか?売り出し株数が非常に多く約75万株と発行済み株式の10%に近い株数になってます。

配当も良いので、株価が割安になってくれば、また狙いたい銘柄ですね。

ケイアイスター不動産HP
http://ki-group.co.jp/

-個別銘柄
-


comment

CAPTCHA


関連記事

img6

アカツキの株価が三点童子

アカツキの大納会の終値が3,780円となりました。 これで昨日今日共に3,780円の±0%です。 ついでに当たり前ですが一昨日の終値も3,780円です。 これをチャートでは三点童子と言うらしいです。 …

img13

保有銘柄:エクストリーム(6033 、東証マザーズ)

本日購入したエクストリーム(6033 、東証マザーズ)について。 エクストリームは、ソリューション事業とコンテンツプロパティ事業の2つの柱で事業を行っているようです。 ソリューション事業は、ゲームをは …

img14

保有銘柄アカツキの今期の業績予想を考えてみた

アカツキは8月に発表された1Q決算は、売上44.5億、経常利益22.3億です。 今期のコンセンサス予想は、売上203億、経常利益106億です。 現状の想定を元に、今期の業績予測をしてみました。 今後の …

img13

RVHの自社株買い状況(2016年12月度)

RVHの自社株買い状況がIRで公表されました。 2016年12月1日~31日での取得状況は、5,500株の取得でした。 いちおう上限を30万株または取得金額の総額3億円までで、 取得期間は2016年1 …

img1

今年のNISA(ニーサ)はアカツキに決めた

今週、私が購入した銘柄にアカツキ(東証マザーズ、3932)があります。 アカツキはドッカンバトルと言うドラゴンボールのスマートフォンアプリなどを開発している会社です。 ドッカンバトルは日本のみならず全 …

にほんブログ村 株ブログへ