スヌの脱サラ30代から始める株式生活

脱サラして株式投資・株主優待の資産運用だけで人は生活できるのか

個別銘柄

頼むぜRVH

投稿日:

img2

RVHの株価が徐々にですが上昇気流に乗ってきた気がします。
久々の1,000円台も根固め完了したようで、今日は上昇を始めています。

3Q決算は2/14(火)ですので、そこまで株価の上昇継続を期待します。
そして決算発表後に更なる上昇をしてくれると嬉しいもんです。

私スヌが考えているRVHの今後の期待材料を改めて整理しておきます。
旧ライブドア繋がりでホリエモンとか相談役に持ってこれないですかね、、、

期待の好材料

・今期の決算目標の達成
もう普通に目標達成したら、それだけで前年比の経常利益で+140%です。
上方修正なんて贅沢は言わないので、普通の達成だけでも株価が上がるんじゃないかと思います。

・さらに上乗せ、決算の上方修正
ここまで来たら最高です。
エタラビの件が、どう動いているのか不明瞭なところもあり、これ次第かもしれません。
Yahoo掲示板ではミュゼのキャンセル規定が変更になり、それだけで1割から2割くらいの利益増が見込めるという噂も、、

・CF改善
1Qはかなりの好決算だったのに株価は下落しました。
この要因がCFだったと思われます。2QではCFが改善され、自転車操業懸念や増資懸念と言った悪材料懸念から脱しつつあります。
3Q、4Qでも更なるCF改善が見られれば、これだけでも株価にはプラスの材料となるでしょう。

・東証1部鞍替え
もう鞍替え要件は満たしていると思われるため、あとは会社のやる気の問題かと笑
今、自社株買い中と言うのもあり、それが終わってから申請かなとも思います。
そうすると自社株買いは1年猶予があるため、早くて2017年の末頃の鞍替えでしょうか。
一日でも早い東証1部鞍替えを期待します。

・新たなるM&A
RVHはM&Aで伸びてきている会社です。
想像を超えるM&Aを期待します。

最悪の悪材料

・今期の決算の目標未達(下方修正)
現時点では未達はないと見てますが、目標未達のようだと株価は一気に下がるでしょう。

・CF破たん
これもRVHに投資する人々が見ている要素と思うため、破たんは株価の暴落を意味するでしょう。

・エタラビ買収で、のれん増大
ただでさえミュゼの未消化役務からののれん増大がボディブローのように来てます。
さらにエタラビで、想像以上ののれんが発生するようだと、、

・まさかの減損
これはミュゼ買収、もしくはエタラビ買収で可能性はゼロとは言えません。
東芝でも話題の減損ですが、これが出たら株価は一気に大暴落、、最悪倒産も覚悟です。

-個別銘柄
-


comment

CAPTCHA


関連記事

cry

愛着と執着のRVH

そろそろ保有銘柄のRVH(6786、東証2部)を売りたい病です。 最初にこの株を買ったのは5月15日なので7か月以上の付き合いです。 私の株式投資の中で、実は最長の付き合いです。 そのため愛着と執着は …

img14

保有銘柄アカツキの今期の業績予想を考えてみた

アカツキは8月に発表された1Q決算は、売上44.5億、経常利益22.3億です。 今期のコンセンサス予想は、売上203億、経常利益106億です。 現状の想定を元に、今期の業績予測をしてみました。 今後の …

img13

RVHの自社株買い状況(2016年12月度)

RVHの自社株買い状況がIRで公表されました。 2016年12月1日~31日での取得状況は、5,500株の取得でした。 いちおう上限を30万株または取得金額の総額3億円までで、 取得期間は2016年1 …

img6

NISA(ニーサ)の売り時は難しいさ

2016年も最終週ですが、今年のNISA(ニーサ)は、 前回記事にしたようにアカツキに全額投入してます。 NISA(ニーサ)で買ったアカツキが好調 3000円で購入した株は、12月25日現在で4000 …

img13

保有銘柄:エクストリーム(6033 、東証マザーズ)

本日購入したエクストリーム(6033 、東証マザーズ)について。 エクストリームは、ソリューション事業とコンテンツプロパティ事業の2つの柱で事業を行っているようです。 ソリューション事業は、ゲームをは …

にほんブログ村 株ブログへ